水色リネンの小さな巾着

前回の更新からまた日があいてしまいました…

できるだけ更新したいと思いつつ、やっぱりPC作業する時間までは確保できず。

そんな中ですが、ずっと大事に使ってきた水色のリネンで巾着ポーチを作ってみました。

撮影がへたくそなのだと思うのだけど、全然キレイな水色が撮れない!

これはその中でもまだ大丈夫な方…。

どちらかというと、口部分の少し濃い目に映っている色が近いかもしれない。

モチーフは気に入っているリースのモチーフ。

今回初めて「色違い」を作ってみました。また感じが変わって気分転換になりました。

さわやかでいい感じです。

開くとこんな感じです。

裏にはいつも通り、くまのロゴマークを。

内布は、これまた大事に大事に使用してきたHHのストライプを思い切って使用しました。

思い切って、というのは、もう残りがすごく少なくて「あとで後悔するかなぁ」とかいろいろ悩んだのですが、刺繍ができた段階でこの裏生地のイメージができていたので逆らわずに。結果的にはとても満足な組み合わせになりました。

あと、とても細かいところですが、今回分より、持ち手ヒモにウッドビーズを1つ入れました。思ったより邪魔にならず、程よくかわいさプラスで気に入ってます。


今回はすべて在庫生地、パーツで仕上げました。

「在庫生地」というとなんとなく材料費がかかっていないような印象を持たれる方がいらっしゃるのですが、「在庫」という言葉が悪いのかしら。「ずっと生地の引き出しに入っていた」という意味では在庫なのですが、わたし的な意味合いとしては「大事に大事に少しずつ使ってきた」という意味で、とても思い入れのある1つになりました。


パーツに関しては、「あっ!今こそアレを使う時では!」という感覚がとても好きです(笑)以前の活動中に大人買いしたウッドビーズや梵天、ボタンがたくさんあるので、いつか適材適所で素敵なアクセントとなったらいいなぁと思っています。


今回もご覧いただきありがとうございました。

こちらの巾着は、ただいまCreemaさんで販売中(今のところ1点のみ)です。

よかったらコチラから覗いてみてください!→puppe(Creema)